融雪工事の見積/提案のお助け.COM  
メニュー ≫ Q&A

よくある質問

Q:なぜ、融雪会社を掲載しないのですか?

「融雪工事の見積/提案のお助け.com」のサービスの価値は、お客様に時間と労力をかけずに匿名で提案を受けて頂き、最適な融雪業者さんを見つけて頂くことにあります。 お客様のご要望などを、個人情報を分からないようにして、加盟融雪業者に渡して、「今回の依頼案件、是非、提案させて欲しい」という融雪業者さんに提案してもらうというシステムです。 そして、複数の融雪業者さんの中から、お客様が比較して頂き、「この提案なら」という業者さんとコミュニケーションを取っていただくことが、このサイトを利用する価値です。 そのため、お客様には手間をかけずに最適な融雪会社をご選択頂けます。

Q:本当にすべて無料なのですか?

「融雪工事の見積/提案のお助け.com」では、サービスの利用、また、その他のご相談などに対するご利用料金は一切頂きません。すべて無料です。ご契約された際に加盟している融雪業者側から頂くご紹介手数料を収入源としてサイトの運営費に当てております。通常、融雪業者さんは、提案見積できるお客様を自社で見つけて、ご契約を頂くまでに、多くに営業経費(人件費・交通費・広告費)を使います。
そして、これは融雪業に限らず、住宅業界やリフォーム業界などすべての業界に言えることでが、この営業経費は、相当の額になり、当然、それは、販売価格に乗ってきます。
ですが、融雪業者も、このサイトを利用することで、当サイトへ手数料を支払うだけですので、営業経費を相当額削減できます。よって、当サイトが間に入ることで見積提示金額が高くなることはありません。
融雪業者さんにとっても、複数の業者が提案しますので、高い金額を提示しても契約頂きにくくなります。つまり、営業経費が削減されるので、通常よりお得な金額で、より充実した提案を受けることが可能になります。これもお客様にとって、このサイトを利用する価値だと思います。

Q:概算見積とは?

提案して頂く融雪業者さんによっては、おおよその見積(=概算見積)を出す場合があります。ただ、その見積は、予算や希望、ご自宅の図面、現状写真などから算出されるもので、正式な見積金額ではありません。正式な見積金額に関しては、提案をもとに融雪業者さんを、お客様ご自身でお選びになり、連絡先をお教えになり、現地調査の後に正式な見積をお受取頂ければと思います。

Q:匿名でどのような提案をしてもらえるのか?

資料請求をする際に、お送りするチェックシートに、お客様のご要望などを記入して頂きます。その際に、ご自宅の図面のコピーや、周辺の現状写真や、ご希望などもお送り頂くと、お客様の個人情報以外の情報を加盟融雪業者へ渡します。各融雪業者は、お客様からお送り頂いた要望などの情報を元に、見積(概算見積)やランニングコスト融雪の概要(特徴説明、パンフ又は施工例写真、図面、製品資料等)などを提案をします。よって、要望などの情報が多いほど、より詳細な提案を、匿名にて受け取ることが出来ます。

Q:なぜ図面や写真を要すのでしょうか?

見積をするときに、施工のための資材の量や、作業に必要な時間・日数を算出するのに、施工面積が欠かせません。 また融雪に必要な全体の熱量も、面積によって違います。電気タイプなら追加の電力契約の要否や大きさ、ボイラータイプやヒートポンプタイプなら、ボイラー等の大きさや台数などが変わり、工事費やランニングコストに関係します。
また図面から確認できることは、施工面積だけではないです。 例えば、屋根融雪であれば、瓦か?瓦棒か?横葺きか?など屋根の種類が分かることで、その屋根に「適さない融雪」と「適切な融雪」が分かります。 屋根下に設置するタイプがいいのか?屋根材をはがすことなく屋根上に設置できるタイプがいいのか?は、屋根の構造や状況によって違い、それに伴い価格も違います。 屋根の勾配によって施工性も違ってきますし、雪止めや雨樋の状況も関係することも多いです。
電気タイプの融雪の場合、電気を受ける場所が分かれば、それだけ正確な見積ができます。 また、ボイラーやヒートポンプなら、設備を設置できる場所を判断するためにも図面や写真があると便利です。
ほかにも足場や施工方法を検討する際にも周辺状況も含めた情報があるほど実際に近い提案ができます。

Q:設計図面をもっていないのですが?

もちろん問題ありません。資料と一緒に同封する、チェックシートに、手書きで大体の大きさなどを書いて下さい。

Q:資料の返信はどのようにすればいいのか?

資料と同封して、切手の貼ってある返信用の封筒を入れてあります。
その封筒に必要なもを入れてお送り下さい。

Q:資料請求はFAXからでも申込みができるのか?

FAXからでも資料を請求頂けます。
FAX用資料請求用紙をご用意しておりますので、ご利用下さい。
FAX用資料請求用紙【PDF】はこちらをクリック

Q:融雪の要望がうまく伝えられない。

お送りする資料の中に、「融雪計画マニュアル」を同封いたします。
どのように、イメージしていったらいいかが詳細に書いてありますので、そのマニュアルをお読み頂くと、明確なイメージがつかめると思います。また、【あなたの融雪工事の目的はどれ?】のページに、融雪のイメージがありますのでこちらも参考にして下さい。
【あなたの融雪工事の目的はどれ?】はこちらをクリック

資料請求から、サイトの利用、業者さんからの提案まで すべて無料 です。
匿名 で業者さんから提案が受けられますので、しつこい営業を受ける心配もありません。
まずは資料請求をして下さい。
それから、ご家族でじっくりと融雪について考えてみて下さい。
あなたやあなたのご家族が、本当に満足の出来る融雪が出来上がることを願っております。



ピックアップ

融雪工事の施工事例の写真
融雪工事には屋根にする場合や、地面にする場合など目的や施工場所による違いや、電気タイプ、ボイラータイプ、井戸水を使うタイプなど様々な種類があります。それぞれの特徴や利用条件、コストの違いなどがあります。.....

秋田県の雪と融雪ガイド ~融雪工事の見積お助け.com~
秋田県で融雪を考える方へ、検討から業者選びまでのお助けサイト。まずは地域毎に雪の量や質、気候、地域の特徴について。そして融雪の種類とその特徴、それぞれの融雪でどんな悩みや要望が解決できるかなどを解説。業者選びについても、ネットが可能にした新定番を。無料・匿名で提案を見てから業者を選ぶ仕組みが便利。.....

ヒートポンプを選ぶ理由/選ばない理由(屋根・ロードヒーティング)
原油高騰や、原発事故による電気供給の不安定化などを背景にエネルギーへの注目度が高まり、融雪においても省エネについて、以前にも増して真剣に捉えられるようになりました。そのため稼動に必要なエネルギーやコストを抑えられるヒートポンプが注目されてます。ヒートポンプが選ばれてる理由と逆に選ばれない理由を特集。.....

山形県米沢市~地面・屋根の融雪をガイド~地下水・消雪・ロードヒーティング・ルーフヒーティング・・・・
山形県米沢市の雪の質・量、気温、地域特性にあった融雪選びをお手伝い。昔から井戸水を利用した消雪が多く、多くの家庭で散水消雪も利用されていて、地下水の使いすぎのため地盤沈下との関係から条例により規制が行われています。突き井戸による浅井戸は近頃では水枯れの心配から、ボーリングによる井戸がよく利用されてい.....

融雪の資金|融資・ローンについて
融雪工事の資金に融資やローンを利用する場合、自治体によっては無利子の融資が利用できる場合もあります。また金融機関には融雪目的の専門ローンが用意されてる場合があります。融資についての情報やニュースをピックアップ。.....

写真で見る【融雪】
メニュー
融雪の基本
雪の悩みと対策
コラム
サイト・運営